JRが全面禁煙の方針を出しました

2009年4月1日より、JR東日本は首都圏エリアにおいて
ホームの喫煙所を撤去して全面禁煙としました。
タバコを吸う人には本当に痛い話です

私も喫煙者の気持ちは良くわかりますから
「なにもそこまでしなくても・・」というのが率直な感想です

JRに限らず、どこにいっても禁煙のような気がします

街中など人が多いところで歩きタバコは危険ですし、マナーとしても
どうかと思います。条例もあっていいでしょう。
ただ、飲食店や喫茶店などもここぞとばかり禁煙、禁煙。
じゃあどこで吸えばいいのって思いません?笑
なんか禁煙ブログなのに喫煙者の味方みたいな言い方に
なってしまいました

私は非喫煙者になろうとしていますが、
タバコをやめても喫煙者を否定したくはありません。
タバコを吸う・吸わないは自由ですよね。
今回のJR全面禁煙は
タバコを吸わない人からすると嬉しいのでしょうか。
やっぱりヤニの臭いや、煙がなくなるからいいのかなぁ。
あくまで私の個人的な意見ですが、
すべてを禁煙にしようとすると、
かえっていろいろな場所で隠れてタバコを吸う人が
出てくると思うんですよね。それは喫煙者・非喫煙者
どちらにとってもよくないような気がします

どちら側も0か100かという考え方にならないようにして欲しいものです☆
↓禁煙についてのブログがたくさん
にほんブログ村 禁煙禁煙ブログがたくさん見れます。よかったらどうぞ。
FC2 Blog Ranking